みなさんこんにちは!
創作鞄槌井の癒し系担当みゆです(^^♪
2日間連続でブログ更新出来てヤッタ~!
楽しいブログを書けるようにこれからも頑張るぞ!!☆
【腕時計のベルト交換をしました!】


創作鞄槌井は水曜日が定休日なのですが、
先週の水曜日が祝日だったので、職人さの仁さんはずっと無休で頑張っています( ゚Д゚)
そんな仁さんに「ご苦労様です~!」の気持ちで肩もみをしてみました(笑)
こんな感じでスタッフみんな仲良く頑張っています(*^▽^*)
それでは~!!
今日も元気にオーダー完成商品をチェックしたいと思います♪♪
今回、商品完成BOXからピックアップしたのは
「革ベルトの腕時計」です!
みゆ 「素敵な腕時計ですね~!創作鞄槌井では腕時計のベルト交換に今までも沢山のお客様に利用して頂いていますねー!」
仁 「うちはお客様がベルトのバックルを持ち込まれたり、腕時計を持ち込まれたり色々と頼んで頂いているねー」
みゆ 「やっぱりどうせ革の部分を交換するなら、革専門で沢山の種類から選べる方がオリジナリティも出るし、
こだわりたいですもんねー」
仁 「そうだねー!時計のベルトは買ったところのブランドさんだったら用意してあるベルトの種類が少なかったから、うちに足を運んで下さったお客様もいたよー」
みゆ「今回交換さしてもらったスカイブルーの革すごく素敵ですね♡♡」
仁 「お客様もこの革を一目で気に入ってくださって、ただ・・すごく柔らかい革だったからベルトとして使いやすいように厚みを出すのが大変だったよー」
みゆ「職人としての腕ですね!さすがです☆あとは、どんなこだわりがあったんですかー?」
仁 「革を縫うステッチを垂直ではなくて斜めに角度をつけて縫って仕上げにして欲しいという希望があったよ!」
みゆ 「職人さんと実際に話してオーダーできるとお客様も安心して、希望を伝えられますね」
腕時計のベルト交換は基本的にはベルトに適した革から
選んで頂いていますが、今回のようにどうしてもこの革が良いという
革がございましたら、職人さんに相談してみてくださいね(*^▽^*)

2018年3月24日「プックリポシェット編みヒモショルダー」

職人さんの手編みショルダー

立体感がありオシャレな編みヒモショルダーベルト
みなさんこんにちは!
創作鞄槌井の癒し系担当みゆです(*’ω’*)。
春らしい気持ちの良い日ですね (*^▽^*)
こんな日は何か良いことありそう♡
気分もいいですよね♪
【プックリポシェットを編みヒモショルダーでつくりました】
朝から沢山のお客様にご来店頂き、
職人さんとお客様が真剣にオーダーの相談をしている様子を見て
読んでくださる皆さんがブログ楽しんで頂けるように
もっとガンバロウ!と改めて思いました(*’ω’*)♪
それでは~!!
気持ちを新たに、今日も元気にオーダー完成商品をチェックしたいと思います♪♪
今回、商品完成BOXからピックアップしたのは
「プックリポシェット」です!
みゆ 「私の大好きなプックリポシェット!完成したんですね!やっぱり可愛いな~♡」
仁 「みゆもベージュのプックリポシェット創ってあげたもんな~!これは発売して以来大人気で、お電話や通販でもよく問い合わせ頂いているよね~」
みゆ「はい!あのプックリポシェットは私のお気に入りナンバーワンバッグです♪以前ブログで紹介したんですが・・・」
仁「そうそう、お客様がオーダーされる時にブログに載っていた編みヒモショルダーにしたいんですって言ってくれたんだよ♪」
みゆ「え~!ブログ見て頼んで頂いて嬉しすぎます(*^▽^*)あの編みヒモショルダー他にはないお洒落感があって、ショルダーベルトよりも職人さんの手もかかるけれど、手作りの温かみもあるんですよね~♪本当にみゆのオススメなんです☆」
仁 「お客様も気に入って頂けると嬉しいね!これからも商品の魅力やスタッフのことなどブログで発信よろしくなー」
プックリポシェットは、編みヒモショルダー以外にも色々なアレンジがあります!
中の仕切りの部分にファスナーをつけたり、側にカード入れを付けたりして
お財布のように持つこともオススメのアレンジです(#^^#)
本革の鞄とは思えないほどお値段もお手頃なのも魅力の一つです♬
ぜひ一度実際にプックリポシェットをお店に見に来てみて
くださいね☆
本日もブログを見て頂きありがとうございます♡
今日も皆さんをみゆスマイルででお待ちしています(*^▽^*)
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
<創作鞄槌井 Instagram> → https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/

内側にファスナーを付けたりアレンジも様々です
2018年3月17日「プレミアムな革でお財布創りました」

こだわりの革で創ったアンティーク調のお財布

タンニン鞣しの高級な革でエイジングも楽しめます
みなさんこんにちは!
創作鞄槌井の癒し系担当みゆです(^_-)-☆
風邪をひいてしまってゲホゲホと咳をしていますが、気持ちはめっちゃ元気です(*^▽^*)
風邪にもマケズ今日も頑張るぞ!!
【プレミアムな革でお財布つくりました!】
テレビ番組クレイジージャーニーが最近仁さんのマイブームのようで、「外国のサバイバルやってみたいなー」とか「みゆはビビりやからすぐにゲームオーバーになりそうやな」など工房内では今日も様々な話題が飛び交い、スタッフみんなで仲良く頑張っています(*’ω’*)♪
それでは~!!
風邪にも負けず、今日も元気にオーダー完成商品をチェックしたいと思います♪♪
今回、商品完成BOXからピックアップしたのは
「プレミアムな革で創ったラウンドファスナー財布」です!
みゆ 「めっちゃ素敵な革のお財布2つ発見(#^^#)」
仁 「別々のお客様からオーダー頂いたお財布なんだけど、一つはうちを以前からよく利用して頂いている
お客様で、前にも名刺入れパターンバッグなど色々買って頂いていて、今回はこだわった財布をオーダーしたいとおっしゃられていたから、期待に沿えると嬉しいな~」
みゆ「喜んで頂けると嬉しいですね!こちらの革は以前から人気があるアンティークカラーの革ですね?」
仁 「いや、これはまた違う初めて使う革なんだよねー
人とは被らない革ということで選んで頂けたよ」
みゆ 「うちにはオーダーして頂ける革が数100種類あるから、まだ誰のオーダーも入っていない革を選ぶことも可能なんですね(*^▽^*)革から特注したみたいな感じでさらにオリジナリティが出て良いですね♪」
みゆ 「もう一つのチョコの方は見覚えがあります!店頭には出ていない革なんですが、
それでもオーダー頂く機会が多いのでそれほど魅力のある革なんですね!」
仁 「チョコの革は牛が生きていたときの傷にも染料がしみ込んで、
傷自体すごく格好良い仕上がりになっているよ。
この革は上から顔料を吹きかけるんじゃなくて、伝統的で手間がかかるタンニン鞣しを経てるから
革本来の味わいもあって、エイジングも十分楽しめるんだよ」
みゆ 「やっぱり、人気の良い革は理由があるんですね(^^♪」
このように、オーダーができる創作鞄槌井では様々な革を用意していますが
ほとんどが定番ではなくスポットの革なので一度使い切ってしまったら
もう二度同じ革は入って来ません(><)
お気に入りの革を見つけたらご縁だと思うので「まだ残りどれぐらいありますか?」
など聞いて頂けると「お財布が1つ創れるくらいありますよ」などお答え出来て
ご検討の際も迷っていたら革がなくなっちゃった~!ということも防げますね♪
実際にチョコの傷ありの格好良い革は残り
鞄が1つ創れるか創れないかぐらいだそうです( ゚Д゚)
もし、気になった方はお早めがオススメですよ☆
本日もブログを見て頂きありがとうございます♡
今日も皆さんをみゆスマイルででお待ちしています(*^▽^*)
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
<創作鞄槌井 Instagram> → https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/

内側にも同じ高級な革をたっぷりと使用しました
2018年3月10日「【オイルバケッタの革で鞄&財布つくりました」
ポケットの革の質感が一つ一つ違います

お揃いの革の財布も内側に革が使用されて高級感があります
みなさんこんにちは!
創作鞄槌井の癒し系担当みゆです(*^▽^*)
雨かと思えばカラッとした快晴になったり
不安定なお天気が続きますね~!お天気が好きなみゆは今日はカラッと晴れてルンルン気分です♪
【オイルバケッタの革で鞄&財布セットでオーダー頂きました】
朝起きてカーテンを開けるとカラッと晴れて春を感じたので
今日はお気に入りの春服を着てみました!!
みゆ「お洒落は季節先取り!寒さは我慢!」と思いながら出勤してくると・・
仁「そんな寒い恰好でどうしたの?!」
と心配してもらい、それでも気にせず外で作業をしていたら
仁さんがストーブをさっと持って来てきてくれて、嬉しくて思わず笑顔になってしまいました(#^.^#)
まだまだ寒いですが、今日もみゆスマイルで
オーダー完成商品を紹介したいと思います♪♪
今回、商品完成BOXからピックアップしたのは「オイルバケッタの鞄&財布」です(*^▽^*)
みゆ「高級なオイルバケッタで創らせてもらった鞄&財布は
すごく豪華で、革の風合いも独特で迫力がありますね~」
仁「オイルバケッタってタンニンなめしのヌメ革で、飴色にエイジングしていくのも魅力的なんだよねー
自分用にキーケースもオイルバケッタで創ったし、俺のお気に入りの革の一つで定番の革として仕入れてるんだよねー」
みゆ「フルオーダーなのでサンプル品を再現しつつ、職人の裁量にお任せ頂いたということで
鞄のオーダーはどんなところに工夫されたんですか??」
仁「鞄のポケットの革の質感をあえて均等じゃないものを隣に配置してオリジナリティを出してみたよ」
みゆ「確かによく見るとアンバランスさが逆にオシャレ感を出していますね♪
仕入れてきた革はどれも一つとして同じ風合いのものがないので、世界にたった一つの鞄ですね」
仁「製作させて頂いて、実際に完成するとめっちゃ格好良くて自分用に欲しくなったわー」
みゆ「そのセリフこれを見ながら何回も言ってますね(笑)お客様にも喜んで頂けたら嬉しいですね(*^▽^*)」
創作鞄槌井ではオーダーをお客様から頂く際に
オーダーに関するアンケートを記入して頂いています♪
そちらに「職人の裁量でより良く変更しても良い」というチェック箇所があるので
そちらをチェックして頂くと、職人が良いと思う「デザイン・金具・サイズ感など」を
ご提案させて頂く可能性があります(^_-)-☆
職人と顔を突き合わせて相談できる所は珍しく
創作鞄槌井で出来るオーダーの醍醐味の一つだと思います♪
本日もブログを見て頂きありがとうございます♡
今日も皆さんをみゆスマイルででお待ちしています(*^▽^*)
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
<創作鞄槌井 Instagram> → https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/
お客様の鞄をフルオーダーで再現
「Sousakukaban Tsuchii」の刻印を入れました
2018年3月3日「フルオーダーボディバッグ完成!」

斜め掛けにすると体にフィットします

肩掛けで持つのもお洒落です
みなさんこんにちは!
創作鞄槌井の癒し系担当みゆです(#^^#)
3月に入り春めいてきましたね~(*^▽^*)♪
外出も多くなる季節なので、沢山のお客様にお会い出来ると思うと
ワクワクします♪
【職人自信作!ボディバック完成しました!!】
出勤すると・・完成間近のバッグを発見☆
ボディバッグのオーダーをして頂いたのは久しぶりなので、
みゆも大興奮(^_-)-☆
みゆ「やっぱりフルオーダーバッグ格好良いですね♡ ボディバッグを久しぶり創ってみてどうでしたか?」
仁「バッグは大体が直線のパーツが合わさって創ってくんだけど、
それと違ってボディバッグはカーブのパーツを合わさって創るんだよね!それが難しかったかな~」
みゆ「難しそうで、フルオーダーのバッグということはお値段はっちゃいそうですね(><)」
仁「店頭の商品よりは高価だけど、色々なバッグを創らせて頂いた経験を活かして
少しでもお手頃にお求め頂けるように、作業の効率化をいつも心掛けているよ^^」
ボディバッグが完成して、お客様にご連絡するとタイミング良くすぐに取りに来て頂けて、
お客様から「次はリュックなど他のバッグもこちらで創って欲しい」
と喜んで頂けました(*^▽^*)
一生懸命お創りしたので、スタッフ一同感動しました♪
次回もご期待に沿えるように頑張ります(#^.^#)
フルオーダーをお考えのお客様はサンプル品(オーダーしたい革製品の現物)を
ご持参頂けるとより再現性が上がりますのでオススメしています☆
みゆもお客様の喜びを一つでも増やしていけるように、日々頑張ります♪みゆスマイルでご来店お待ちしております(*’ω’*)
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
<創作鞄槌井 Instagram> → https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/
2018年2月22日「パターンオーダー長財布」

標準の両側にマチが付いたお財布

オーダーで創らせて頂いた、マチを外したお財布
こんにちは仁さんです^^
今日はお財布ご紹介させて頂きます!!
こちらはパターンオーダー財布で、標準はマチが両側についているお財布なのですが、オーダーで片方マチを取って創りました!!
マチとるだけなら簡単だね!!
と思うかもしれませんが、マチをとるだけで、10パーツも形を変更させないといけないんです。
意外に大変なんですよー
なので、今まででしたらオーダー代として正直だいぶお値段が係ってしまっていたのですが、パターンオーダー出来るように色々なパーツを用意しているので、今回は準備しているパーツでほとんど創れました!!
そうなるとオーダー代はさほどかからずに創れるんです☆
お客さんには分かりにくいかもしれませんが、パターンオーダーできるように準備していくと、今までフルオーダーとして高額でしか製作できなかったオーダー商品が、パターンオーダーでお安く製作できるようになっていくんです^^
最近このパターンオーダーの準備が整ってきていて上機嫌の仁さんです(笑)
パターンオーダーできると言う事は店頭の新作商品も色々創れると言う事なので、これから新作の新しいカタチのお財布もどんどん製作していけるように頑張りまーす!!
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
<創作鞄槌井 Instagram> → https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/
2018年2月17日「創作鞄槌井オリジナルレザー」

この機械に入れてガラガラまわして皮をなめします

サンプルの革を調色して頂きました。
こんにちは仁さんです^^
最近ノロにあたって悶絶してました(笑)
あんなにしんどいものとは知らず、びっくりしました!!おかげで製作が遅れてしまったので今必死に創ってます^^
さて今日創作鞄槌井の新しい取り組みをお伝えします。
実は最近タンナーさんにお邪魔してきました!
タンナーさんって聞き慣れない人も多いかと思いますが、タンナーさんとは革を創る工場の事なんです。
そこで牛さんの毛が付いた皮を、鞣して染色して創作鞄槌井で使っているような製品になる革にしてくれてるんですね☆
私は何度かタンナーさんに伺った事はあるのですが、まだまだ分からないことが多くコレなんの機械だろーと毎回興味深々です(笑)
先日伺った時も色々と興味が湧いてきました^^色々質問していきたかったのですが、
今回はこれからお願いする大切な革の事を決めなくてはいけないので、今回はこらえて
革のサンプルを見ながら
「あんな革できますかー」
「こんな革できますかー」
と聞いていたのですが、なかなか決まらず困っていました・・・
そしたら
な・な・なんと
革の端切れでササッと取り出し
端切れを機械に通して
何やら薬品を吹きかけて
また機械に通して・・・
おぉぉぉぉーこれです!!こんな感じです!!!
何とアッという間に目の前でサンプルを創っていただけました!!!
こんな事普通やって頂けない事だと重々承知していたので、まさかまさか目の前につくって頂けるなんてビックリするとともにめちゃくちゃ感謝です><
感激に涙を浮かべながら、この革お願いします!!
とお願いしてきました^^
最初はグリーンからお願いしましたよー
今からワクワク、ウキウキしながら待ってます(笑)
という事で、創作鞄槌井ではオリジナルの革でカラーバリエーション揃えていこうと思っています^^
乞うご期待!!
創作鞄槌井ではレ
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
<創作鞄槌井ホームページ> → https://www.jin2012.jp/
<創作鞄槌井 Instagram> → https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/
2018年2月10日「フルオーダー長財布完全再現」


みなさんこんにちは!
創作鞄槌井の癒し担当みゆです(^_-)-☆
待ちに待った三連休ですね♪
あいにくの雨ですが、朝から沢山のお客様が
オーダーにいらっしゃり「雨の中、足を運んで頂けた^^」
と思うと、外は雨ですがみゆはHappyです♡
今日も気合入れて頑張るぞー!!
【フルオーダーで愛用財布を完全再現!】
出勤後の恒例!オーダー商品完成BOXチェックしてたら・・
みゆ「ひぇ~こんなに財布が一気に出来上がってる!」
仁「お財布のオーダーを頂いていた分をまとめて創ったよ^^」
みゆ「仁さん、創るスピードめっちゃ速くなってませんか?!」
仁「みゆもそう思う?実は1日に創れる数が多くなってきたとは思っててんよー」
みゆ「フルオーダーのお財布もこんなにすぐに出来るって、すごく難しいと思うので尊敬します!!」
早速フルオーダー財布の完成品とサンプル品を比べて撮ってみると
「すご~い!完全再現!!」
シボがあるタイプの革を選ばれたので高級感も出ています。
底の深いポケットが外側についていますが、このようなポケットのお財布を
出来上がった製品から見つけるのは難しいと思います(#^.^#)
そういえば、仁さんはよく「前に進んでない現状維持は後退や」と口にしています^^
職人として商品製作に対する日々の取り組みがどんどん結果になって出てきて、
その努力がお客様に喜んで頂けることにつながるんだなぁ・・(*^_^*)
みゆもお客様に喜んで頂けるように
心をこめてお客様と接することを大切にしようと
改めて思いました(^^)
みゆの頑張る姿見に来て下さいね♪
笑顔でご来店お待ちしております(#^.^#)
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
<創作鞄槌井 Instagram> → https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/

たっぷり収納力のあるポケット
2018年2月3日「職人が認める素敵な革をご紹介します」

男女兼用で持てる絶妙な赤色の革

革靴と革鞄を合わせていつものコーディネートをランクアップ
みなさんこんにちは!
創作鞄槌井の癒し系担当みゆです(*’ω’*)♡
更新が空いてしまってごめんなさい(><)
これからも頑張って書くので
みゆの頑張る様子見に来て下さいね(*^▽^*)♪
【職人が認める素敵な革でバッグを作りました!】
工房内で作業をしながら仁さんと話す機会が多いのですが
先日は革の話で盛り上がりました☆
仁「やっぱり革だけでは分からんな~」
みゆ「何が分からないんですか?」
仁「バッグのオーダーで選ばれた革なんだけど、革だけ見ると赤色パンチが強くて女性向けかな~と思っててんけど、実際にバッグを創ってみると、自分でも欲しいくらいめちゃくちゃ格好良く仕上がってん!」
みゆ「ちょっと仁さんバッグさげてみて下さい!」「めっちゃ格好良い~♡♡」
仁「男女兼用に出来てこんなに格好良い赤の革は惹かれるわー」
みゆ「赤色の革って少しニュアンスが変わると女性っぽくなりますし、珍しい革の風合いで素敵☆」
仁「創作鞄槌井はスポットの革がほとんどだけど、この革なら定番の革として色んなバリエーション揃えるのもいいなー」
みゆ「確かに創作鞄槌井の雰囲気にマッチしてますし、この革の茶色とかグリーンとか想像しただけでも素敵♪」
スポットの革とは仁さんが革屋さんで惚れ込んで仕入れた一点物の革です(^^)
一点物なので希少価値があり、魅力的ですがバッグを数点創るとなくなってしまうことも多いんです・・
もしかすると今日ご紹介した革が創作鞄槌井の定番の革になる時が来るかも?!
職人が認める素敵な革を揃えて、皆さんのオーダーをお受け出来ると良いですね(^^♪
今日も皆さんを笑顔でお待ちしています(*^▽^*)
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
<創作鞄槌井 Instagram> → https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/
2018年1月20日「豪華なオーガナイザー完成しました」


ポケットには通帳が何枚も収納出来ます
みなさんこんにちは!
創作鞄槌井の癒し系担当みゆです(#^.^#)♡
まだ1月なのに春みたいに暖かい日が続きますね♪
革ジャン好きのみゆはコートを重ね着せずに
1番上に着れるので、オシャレが楽しいです(*^▽^*)
「革ジャン着て今日も頑張るぞっ!!」
【豪華なオーガナイザーをフルオーダーで製作しました!】
最近は北海道・静岡など遠方の方のご利用も増えて来ていて嬉しいな~♪
と思っていると・・・
オーダー完成BOXに豪華な型押しクロコダイルのオーガナイザーを発見!
みゆ「このオーガナイザーすごく豪華ですね♪」
仁「京都お客様がオーダーして下さったんだよ」
みゆ「京都にも沢山お店がある中、創作鞄槌井を選んで頂いてすごく嬉しいですよね」
仁「嬉しいよね!!」「このオーガナイザー創ってみてすごく良いな~と思ってさー自分用に欲しいわ~!」」
みゆ「仁さんが欲しがるのも共感します!」
こちらの豪華オーガナイザーは
通帳が何枚も収納出来るポケットがあり、印鑑も入れられるくらいマチがあり
とにかく収納力抜群です☆
オーダーの際、元々のサンプル品はカードポケットが12個でしたが
さらに収納力高めるために24枚入るよう変更しました!
このように、気に入っていた愛用品の「もっとこうだったらいいな」というのも
創作鞄槌井では丁寧に対応させていただきます^^
仁「そうそう、もう一つ今回初めてやってみたこだわりポイントがあるんだ」
みゆ「なんですか?!?!気になります!」
仁「ファスナースライダーの持ち手に付ける革を、以前よりスマートに仕上げたよ」
みゆ「確かにスマートでオシャレ!お客様に喜んで頂けたら良いですね♪」
そういえば先日仁さんに食事に連れて行ってもらった時に・・
「ご注文頂いたオーガナイザー良いわ~!自分用に欲しいわ~!」とあの時も言っていました(^^♪
仁さんが自分用のオーガナイザーをつくって嬉しそうに話しかけてくる日が
近そうです☆その時はこちらで皆さんに1番に報告したいと思います(*^▽^*)♪
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
<創作鞄槌井 Instagram> → https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/

革のスライダー持ち手を薄くスマートに創りました
2018年1月13日「名刺入れに仕切りを追加してカスタマイズしました」

デザイン性と機能性を兼ね備えました

メインのポケットに仕切りを二ヵ所追加しました
みなさんこんにちは!
創作鞄槌井の癒し系担当みゆです(*^▽^*)♪
最近お正月で美味しい物を沢山食べたからか
お正月が終わってからも美味しいものに目がないみゆです( ..)φ
最近のお気に入りは道の駅で買った農園の蜂蜜や色んな果物のジャムです♡
「美味しい物食べて今日も頑張るぞー!!」
【名刺入れのポケットに仕切りを追加してカスタムしました!】
出勤してきてすぐにオーダー商品完成BOXをチェック☆
してみると・・・
茶色の上品な名刺入れが出来上がっていました!
開いてみると・・
なんと!ポケットに仕切りが2つ追加されています!!(=゚ω゚)ノ
オリジナリティのあるカスタムで素敵♪
どんなオーダーだったのか気になったので仁さんに聞いてみました!
みゆ「この名刺入れ上品で素敵ですね!どんなオーダーだったんですか?」
仁「ビジネスマンの方がオーダーしてくれたよ!」「ポケットに仕切りを追加したのは、ビジネスシーンで名刺交換したときに、名刺を入れる箇所を分けたいからなんだって」
みゆ「すご~い!よく考えられていますね」「オーダーってデザインも自分好みに出来て、追加したい機能もカスタマイズ出来るのでやっぱり良いですよね~!」
名刺入れのカスタムは有難いことに今までも数多くご注文頂きましたが、
カスタマイズの種類が1つ1つお客様によって違いました☆
それに対して1つ丁寧に対応してきました(^^)
創作鞄槌井ではデザインはもちろんのこと
「もっとこうだったらいいのになぁ」というお客様の希望を実現出来ますよ♪
職人さんやみゆが丁寧に相談にのります
お待ちしております(*・ω・*)
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
<創作鞄槌井ホームページ> → https://www.jin2012.jp/
<創作鞄槌井 Instagram> → https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/
2018年1月7日「お客様愛用品を完全再現」

左 フルオーダー完成品 / 右 お客様の愛用品

内側を全て革張りにした高級なコインケース
みなさんこんにちは!
創作鞄槌井の癒し系担当みゆです(*’ω’*)♡
みなさん、楽しいお正月を過されましたか?
みゆはえべっさんのお祭りに行き
今年もお客様と素敵なご縁があるように願ってきました♪
おみくじも1番を引いて大吉(*^▽^*)「わ~い☆」
運も味方につけて張り切って頑張りま~す!
【フルオーダーでお客様のコインケースを完全再現】
最近、「カードケース」「コインケース「お札入れ」」など
小物のフルオーダーのご注文がじわじわと増えてきているな~♪
と思っていると・・
仁さんが待ってました!と言わんばかりの笑顔で話しかけてきました☆
仁「みゆ、これ見て―!」
みゆ「かっこいいコインケースですね♪ これどうしたんですか?」
仁「お客様からのフルオーダーのご注文を頂いて、結構こだわって創ったんだー!」
みゆ「どのへんがお客様のこだわりポイントだったんですか?」
仁「革を薄くして欲しいけれど、ペラペラにはならないようにして欲しいというご要望だったよ」
「見て頂くまで満足頂けるかドキドキだけど、持ち込みのサンプル品を完全再現は出来たと思うんだよねー♪」
平らな台に置いてよ~く見比べてみると・・
みゆ「すご!!!革の厚み感、ファスナーのアール感、これは完全再現ですね!!」
仁さんとみゆがコインケースの話題で盛り上がっていると・・お客様のご来店☆
「さすがですねー!また、頼みにきますのでお願いします~!」
職人さんが頑張って創ったので
お客様の喜ぶ姿を見れて、みゆも嬉しいです(*^▽^*)
持ち込んで頂いたサンプル品は、張り合わせなし1枚革でしたが
仁さんがより良い物にするために裏側部分を全面革張りにしました。
フルオーダーでは愛用品を完全再現し、高級仕様にアップグレードもオススメです♡
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
<創作鞄槌井ホームページ> → https://www.jin2012.jp/
<創作鞄槌井 Instagram> → https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/
2018年1月3日「マフラーに革ブレスレットを巻くとオシャレ!」

マフラーに革ブレスレットを巻くとオシャレ!

お好みのカラーをお選びください♪
みなさんこんにちは!
創作鞄槌井の癒し系担当みゆです(^^♪
明けましておめでとうございます☆☆
創作鞄槌井は本日より営業しております!
皆様と今年も素敵なご縁がありますよう
スタッフ一同、今年も一生懸命頑張りますので本年もよろしくお願いします!
【冬は革ブレスレットをマフラーにつけてお洒落に差をつける!】
ブレスレットといえば、半袖の暑い時期につけるものと
思っていませんか?!?!
首元も寒くなってきた11月頃・・
みゆは仁さんの着けているマフラーに思わず目がいってしまいました!
仁さんがしていた着こなしをみゆがレポートしちゃいます♪
みゆ「仁さん!そのマフラーの付け方めっちゃお洒落ですね~!」
仁「そうやろー!」
みゆ「そんな付け方ファッション雑誌でも見たことない!!オリジナリティありますね♪」
仁「お気に入り青のブレスレットを1年中着けたいな~と思って
試しに巻いてみたら意外に格好良くてさー!それ以来お気に入りでよく着けてるよ^^」
みゆ「すご~い!こんなオシャレな人が街に居たら思わず目で追っちゃいます♡」
革ブレスレットをこれまでに買って頂いた方はもちろん、
これを見て興味を持って頂いた方も☆革ブレスレットをGETして頂き
お持ちのマフラーを革製品でグレードアップさせて下さいね(^_-)-☆
オシャレ大好き♡みゆが自信を持ってオススメします!
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
<創作鞄槌井 Instagram> → https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/
神戸元町創作鞄槌井2017年工房日記
2017年 9月から12月 工房日記
2017年 8月 工房日記
2017年 7月 工房日記
2017年 6月 工房日記
2017年 5月 工房日記
2017年 4月 工房日記
2017年 3月 工房日記
2017年 2月 工房日記
2017年 1月 工房日記
神戸元町創作鞄槌井2016年(後半)工房日記
2016年後半は2か月間に掛けて改装した店舗のご紹介や、新商品のご紹介や既存商品の製作のご紹介など、させて頂きました。
それまで一度に数個しか創れていませんでしたが、一度に数十個の製作へと変わっていきました。
物足りなかった店頭が少しづつ変化し始めて、充実していく途上をご覧ください。
創作鞄槌井がフルオーダーメインから店頭商品に変化していく所が見て頂けるかと思いますので、よろしければご覧ください。
2016年(後半)工房日記
神戸元町創作鞄槌井2016年(前半)工房日記
2016年前半は一階に移転してからの創作鞄槌井のお店を見ることのできた最後の時でした。
7月から改装が始まりリニュアルオープンしましたが実はその前から革のサンプルを用意したり、鏡を用意したり等々より良い創作鞄槌井になれるように少しづつではありますが動き始めていました!
創作鞄槌井が徐々に変化している所が見て頂けるかと思いますのでよろしければご覧ください。
2016年(前半)工房日記
神戸元町創作鞄槌井2015年工房日記
2015年は初めて新聞の紙面で創作鞄槌井を紹介して頂いたり、初めて弟子をとったり、海外に行って色々な所を見てきたり、本当に色々な事がありました。
色々な経験の中で自分の中での方向性などが、少しずつ修正されていった一年でした。
そんな日々の事やレザーバッグや革財布そして革小物などの製作なども書かせて頂きました。
時間がなくあまり多くは書けていませんが、よろしければご覧ください。
2015年工房日記
神戸元町創作鞄槌井2014年工房日記
手袋カスタム
ショルダーバッグ
スマホカバー
加西市の播州織コラボ企画
フルオーダーメイドボトルガムケース
オリジナルアート小銭入れ
フルオーダーメイドパスケース
店舗移動
スマホケース制作予定
フルオーダーメイド手帳
フルオーダーメイド財布
時計ベルト交換
ウェブサイト開設
トップページ | 製作へのこだわり | 素材について | オーダーについて | ショッピング | 工房日記 | 店舗案内 | リンク集
神戸でレザーバッグ、レザーウォレット、革小物など、レザー専門でオーダーメイドできる手作り店【創作鞄槌井】
こだわりのオリジナルレザーバッグが創れます。
Copyright © SousakukabanTSUCHII. All Rights Reserved.
7気に入っているけれどベルトがボロボロになってしまった
腕時計が眠っていませんか?
創作鞄槌井ではできるだけ長く愛用したいお客様の気持ちに
寄り添っていきたいと思います!
ぜひ一度、腕時計のベルトの革をお店に見に来てみてくださいね☆
本日もブログを見て頂きありがとうございます♡
今日も皆さんをみゆスマイルででお待ちしています(*’ω’*)
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
営業について
創作鞄槌井はコロナ対策の為、平日は来店予約制の営業をしています。
こちらまでご連絡頂きますようお願い致します。
090―9313―5554
尚、土日祝は通常営業しております。
創作鞄槌井ではレザーバッグやレザーウォレット、
革小物のオーダーメイドも承っておりますので、
神戸元町にお越しの際は、是非一度創作鞄槌井にお越しください。
Instagram、Facebookも更新しています。
Instagramのフォローお待ちしています!
@bag.tsuchi_kobe
<創作鞄槌井 Instagram> →https://www.instagram.com/bag.tsuchi_kobe/